2017年ももうあとわずかです。感慨深いな。
なかなかブログは書けなかったのですが、いろいろなことがあった2017年でした。
いちばん大きいのは、やっぱり娘のこと。
ここ3年くらいとても大変だったのだが(このことはいつか改めて書きたいと思う・・・)、春に高校生になってようやく落ち着きました。
そして、13年間お世話になったチェロの先生を離れたこと。これは娘のことが落ち着いて自分のことに心を傾けられるようになったがゆえの、不可避的なことだったのだといま思います。
そのお教室をやめて1ヶ月、まだ次の先生は決まってないけど、気分的にとてもスッキリ。
でも根っこがなくなったいま、自分で外に行かないと何も始まらない。なんでもとりあえず試してみよう、という気持ちです。
とりあえず基礎を見直す一歩として、高木慶太先生の単発グループレッスンに何回か足を運んでます(やっていることは超基礎なのですが、これが学ぶことばかり!)。チェロ協会にも再入会して、チェロアンサンブルの機会も持つことにしました。他に地元のイベントにも一つ参加予定。
新しい先生にはそれらのイベントが一段落した頃につければいいかな?と考えています。
そうそう、4月には仕事も変わりました。
3月で前職を辞めてしばらくはゆっくりしようかと思ったのですが、なぜかさくっと次が決まってしまった。新しい仕事は慣れないうちは大変で、いまもまあ大変ですが(汗)、ずっとこちらのほうが向いているかな。人間関係も良好だし、精神的にも体力的にもずーっとラクです。。
ほかにもイロイロあるのですが、ともかく今年は変化の年だった。
遠くのほうから大きな波が来るべくして来た、という感じ。
来る波にはとりあえず乗るべし!という心構えで2018年も行こうと思います。

年賀状用の写真を撮りに海へ(今頃・・・)。来年は戌年だもん♪

そして海と夕日と若者・・・絵になるんだよな。
うん、足元を見つめること、大事だよね。