最新の記事
最新のコメント
カテゴリ
以前の記事
検索
記事ランキング
画像一覧
|
2015年 10月 27日
わー、続きを書くつもりが1週間も経ってしまいました!
ほっといたらホントにこのままブログが終わりそう・・・(苦笑)。 気をとりなおして後編です。 さて、「武道館」というと、♪ペンフレンドの〜ふたりの恋は〜♪という歌詞がすぐさま頭の中でメロディーが奏でられます。そういう世代です(笑)。 九段下の駅の改札を抜け、トイレに寄り、長い階段を上り、千鳥ヶ淵を眺めながら坂を上る。大勢の人の波に乗り、ミュージシャンのロゴバッジなどを横目に眺め、あるなら買うヨという声を聞きながら、重厚な門をくぐる。高揚を抑えられないあの気持ち・・・ああ、甘酸っぱい青春の1ページですね〜。 今回も、同じでしたね。露店の数も、ダフ屋のおじさんの数も少なくなっていたけれど、久しぶりの武道館はとても新鮮だったし、やっぱり特別でした。 ![]() ![]() コンサートはほぼ定刻どおりに開演。まずはバンドメンバー、そしてジョン、ダリルの順で登場です。オープニングは「マンイーター」。いや〜、ダリル様、変わらなすぎです。相変わらずカッコいい、足細い、艶のある声、キレのある動き、ライブのパワーもスターのオーラも20年前のまま! ちなみに家に帰ってから生年月日を調べたら、1948年10月11日。・・・67歳って・・・若い。若すぎる。いまも信じられません。とにかく昔のままのカッコいいダリル・ホールでした(あ、ヒゲは生えているし顔の輪郭も若干違いますけどね、とにかくステージ上の印象はホント昔のまんま!)。 あ、ジョンも変わってませんでしたよ。ほんと大好きな二人です。 コンサート自体は、代表曲をどんどんやっていく感じ。アリーナは平たいですからね、もうずっと立ちっぱなしです。私の席はBブロックの一番前だったので立たなくても見えるけど、座ったら最期、魔法が解けてしまう気がして・・・。もったいなくて座れませんでした。 アンコールも含めて1時間40分。あっという間というか、正直短かった。。個人的には、「エヴリタイム・ゴーアウェイ」「ソー・クローズ」「ワン・オン・ワン」などのバラードをもっとやってほしかったな〜。ダリルの声は本当に素敵なので。夢ですが、小さなライブハウスでダリルの生ピアノでバラードonlyのステージとか、見てみたい・・・。もう泣いちゃいますね(笑)。 なんだかすっかり10代の乙女に返ったような妄想記事になってしまいましたが(笑)、○○年ぶりということでどうかお許しを。 でもこれを機に時々気になるコンサートに足を運べたらいいな。やはり、音楽を渇望していた時代にしみこんだ曲というのは特別です。クラシックはもちろん大好きだけど、スピリッツはロックにあり、と思うしね。 楽しい夜でした・・・! ![]()
by hirokomak
| 2015-10-27 23:08
| チェロと音楽
|
Comments(4)
はじめまして!
葉山で検索してたら辿り着きました。 小生も当日の武道館に行って来ました。2011年2月も行ったので、4年8か月ぶりでした。短かったですが、良いコンサートでした。前回よりも良かったかもしれません。
Like
qunny1130さん、はじめまして。コメントありがとうございます。
あの日の武道館に行かれたんですね! ちなみにサザンの記事を拝読しましたが・・・H&O、一人参戦でした〜。興味のない人を無理矢理連れていっても面白くないですしね。ちなみに隣の女性も一人でノリがちょうど同じくらいだったのでよかったです!(笑) 今年のコンサート、私は11年のは行ってないので、よいコンサートと伺い嬉しいです。意を決して行ってよかったです♪ ![]()
シンさん、こんにちは。
お返事が遅くなり大変申し訳ありません! ・・・言い換えると、10代のときから進歩がまったくないのかも?(笑) そういえば昔、父が「懐メロ歌謡ステージ」みたいな番組をよく見ていたのをバカにしていましたが、あれと同じなんでしょうね〜〜
|
ファン申請 |
||